ひつじぱぱの生きる術

会社で悩みながらも育児や節約、投資法など幸せにどう生きるかを書いたブログです!

含み損を利益に!FX運用益… 2021年1月10日時点

こんにちは。ひつじぱぱです。

 

FXの自動売買と裁量トレードを組み合わせたトレードをやっています。

 

f:id:B090420:20210110100740j:plain

 

 会社員の私には取引の時間を多く取れるわけではなく、メンタルとしても耐えられる手法が良いと考え、

 

自動売買のツールを使おうと考えました。

 

私が使っているツールは「トライオートFX」というツールです。

 

年末は含み損225万ほどであり、そこから見事にさらに含み損が増えました💦💦

 

前回の損益(2020年12月27日)

■証拠金預託額:11,168,870円

■評価損益:-2,252,253円

■実現損益:588,944円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆実現損益+評価損益:-1,663,309円

 

 

現在の損益(2021年1月10日)

■証拠金預託額:11,266,372円

■評価損益:-2,703,166円

■実現損益:696,101円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆実現損益+評価損益:-2,007,065円

 

この1週間でめちゃくちゃ含み損が増えました。。。

f:id:B090420:20210110143553j:plain

 

FXの自動売買を発注しすぎたのが原因です。

 

自動売買で利益を出すためには、ある程度含み損は覚悟しないといけないのは分かっています。

 

ただそれは資金がしっかりあったうえで、長い期間待てることが前提です。

 

利益を出したいがために、多くの資金を投入してしまいました。

 

もう少し余裕をもって運用していればよかったと反省しています。

 

あと選んだプログラムにまかせっきりで、裁量トレードは全くやっていませんでした。

 

それが自動売買の利点でもあるんですが、自動売買は、レンジには強いけれど、トレンドにはめちゃくちゃ弱いです。

 

今はドル安のトレンドが続いて、そのせいでこんなに含み損が出ています。

 

これ以上の含み損はさすがに危ないので、 トレンド時のリスクヘッジを入れながら取引しています。

 

そのおかげもあって、含み損は増えつづけていますが、1週間で実現損益は11万ほどの増やすことができました。

 

はじめにやっとくべきでした。やはり自動売買でもある程度の知識は必要です。

 

リスクヘッジの運用が、トレンドが切り替わったときに逆に含み損にならないように気を付ける必要がありますが、、、

 

リスクヘッジの運用はやっぱり必要ですね!!!

 

また随時運用益については載せていきますね!

 

それではまた!!!!

 

 

スイングトレードをやって学んだこと ※運用益公開!

f:id:B090420:20210105213736j:plain

 

ひつじぱぱです。

 

昨年、株式のスイングトレードに挑戦してみました!!

 

半年という短い期間ですが(笑)

 

ファンダメンタルの分析は全くやらず、テクニカル分析で利益が取れないか少し勉強して、試しに半年間やってみました。

 

 その結果について公開したいと思います!!

 

 

半年間やったスイングトレード実績!

損益は、、、+165,896 円!!

 

初心者として損を出していないだけましだと思っています。

 

半年間に何度も取引し、ちなみに株をどれほど売却したかというと、、、

 

189,907,704 円!!!(笑)

 

f:id:B090420:20210109191258j:plain

 

もちろんこんな資産を自分が持っているわけでは全くありません。

 

何回も買っては売りを繰り返していたら、こんな数字になっていました。

 

少しやりすぎのように感じますが、何回もやったことでチャートは少しだけ読めるようになったように感じます。

 

参考になるかわかりませんが、半年間、何回も取引をしたことから学んだことを紹介したいと思います!

 

トレードを通して学んだこと

①メンタルの重要性

f:id:B090420:20210109235009j:plain

 

スイングトレードはチャートの形や指標を用いて分析する力も当然必要ですが

 

トレードはメンタルがもっとも重要です!

 

「低いところで買って、高いところで売る」、やることはとても単純なことです。

 

ただ、いろんな分析をしても、100%予想を当てることは決してできません。

 

よくあるトレードがうまくいかない例としてですが、、、

 

①利益が出ていても、欲が出て、もっと増えると思いきや、下がって利益がなくなる。

 

②損をしていても、損をしたくなくて損切ができず、損益額がかなり大きくなる。

 

③少しでも損が出ると怖くなり、損切してしまう。利益が出ずに損切だけが繰り返される。

 

どれも人の感情によって投資がうまくいっていないパターンです。

 

自分のメンタルをコントロールし、少しの損で多くの利益を合理的にトレードできるかが大切です。

 

メンタルのコントロールもトレード経験で少しづつ養われるようになると思います。

 

②資金管理の重要性

f:id:B090420:20210109234226j:plain

 

投資はリスクと常に隣り合わせです。損することもあります。

 

買ったところから、増えれば資産は減りませんが、損したときにどれだけの損に耐えられるかあらかじめ考えとく必要があります。

 

投資に慣れている専門家でも、予想は外れることなんてよくあることです。

 

あくまでも余裕資金でやり、自分が損しても平常な気持ちを保てる範囲でやりましょう。

 

余裕資金でやらないと、自分のメンタルが保てなくなり、冷静な心で判断できなるので、トレードの勝率も下がってしまいます。

 

③トレードのシミュレーション

f:id:B090420:20210110100740j:plain

 

なんとなく上がりそうだから買うという感じではだいたい失敗します。

 

買うときに、上がったときにどこで利益を確定するのかを決め、

 

下がった場合にどこで損切をするのかをあらかじめ決めておく必要があります。

 

あらかじめ自分のルールを決めておくがことが、自分の感情によって失敗する可能性を下げてくれます。

 

どうなるのかが分からないrの投資です。いろいろなパターンを想定して、多少の損は覚悟しつつ、潔く損切りし、狙うべき利益でしっかり利益確定することが大切です。

 

以上、株式のスイングトレードで学んだことでした!!

 

ある程度経験を積み、チャートを読むとく技術とメンタルが養われれば利益は出せるかと思います。

 

ただ自分は今は株式でのスイングトレードはやっていません。

 

理由は裁量トレードはメンタルの弱い私には耐えられないという理由もありますが(笑)

 

日中も本業の仕事をしているので取引はできません。

 

スイングトレードはずっとチャートを見ておく必要はありませんが、

 

実際、チャート見たくなります!取引したくなります!損益を確定したくなります!

 

なので今はFXの自動売買に加えて、少しだけ裁量トレードをやっている感じです。

 

自分の性格と合わせて取引のやり方を選ぶのも一つの手かもしれません。

 

以上!読んでいいただきありがとうございました!

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

お金を使わずに楽しむ方法

f:id:B090420:20210105213736j:plain

こんにちは。ひつじぱぱです。

 

お金は人生で本当で大切なものです。たくさんほしいですよね。

 

私もお金大好きです。もっと欲しいので投資もガンガンやってます。

 

ただ人生の楽しさはお金だけでは決まらないですよね。

 

お金で成り立つ部分も当然ありますが、最低限の衣・食・住があれば、

お金をかけずに楽しめることはたくさんあります。

 

ついついお金をかけないと楽しめないと錯覚してしまいます。

 

飲み会、旅行、食べ歩き、カフェ、ジム、買い物など、消費することを楽しみと自然に思っている部分があると思います。

 

しかし、考え方を少し変えれば、お金をかけなくても幸せな毎日はおくれます!

 

そんなお金をかけなくても楽しまる方法をいくつか紹介したいと思います!!!

  

それではいきましょう!!

 

 

①筋トレ・ランニングをする。

f:id:B090420:20210105222126j:plain

 

筋トレを趣味にしている人は多いのではないでしょうか。

 

健康のためにも筋トレやランニングをいいですね。ジムに行かなくても家で筋トレや、近所でランニングができればお金をかけずに汗を流すことができます。

 

最近ではYoutubeなどでも家でできるトレーニングの動画を配信しているので、そのようなコンテンツを利用するのも手かもしれません。

 

②日記・ブログを書く。

f:id:B090420:20210105222142j:plain

自分の言葉で書くことは気持ちの整理につながります。

 

また日記やブログは形としても残るので、読み返すことで昔自分がどう考えていたかを振り返ることもできます。

 

これはお金では買えない価値ですね。

 

無理に続けるようとするのではなく、楽しみながら書くことが大切です。

 

③ネット動画を楽しむ。

f:id:B090420:20210105222305j:plain

最近ではもう、多くのネット動画を無料で見ることができますね。

 

インターネットがさえあれば、お笑い、映画、ドラマ、バラエティ、料理動画、教育、などなど、本当に数多くのことを知ることができますし、一日中楽しむことができます。

 

④ボランティア・仕事に打ち込む。

f:id:B090420:20210105222326j:plain

誰かのためにボランティアをやることは、やる側も充実感や幸福感を味わうことができます。

 

お金のために働く理由もあるかと思いますが、熱中できる仕事であれば人生の楽しみになると思います。

 

はじめは分からないことが多くて、仕事に熱中できないこともあるかと思いますが、

取り組んでいるうちに少しづつ仕事が分かってくると面白くなってきて熱中できるかもしれません。 

 

⑤投資の勉強する。

f:id:B090420:20210105222346j:plain

投資はお金を使わないと始まりませんが、投資の勉強はお金を使わなくてもすることができます。

 

インターネットやSNSなどで投資の情報は沢山溢れてます。

 

情報は自分で取捨選択する必要がありますが、無料で多くのことが学べます。

 

はじめは難しく感じるかもしれませんが、お金が増えるかもしれないと考えて勉強すると結構楽しく取り組めますよ。

 

得た知識はお金を増やすために活かすことができますし、一石二鳥ですね。

 

⑥節約生活を極める。

f:id:B090420:20210105222420j:plain


節約は苦しいイメージがあるかもしれませんが、しっかり節約ができれば貯まっていく数字をみて楽しむこともできます。

 

お金は何かに利用しないと意味はありませんが、「節約」そのものをゲーム感覚でやってみると案外楽しんでお金が貯まると思います。

 

⑦家事を楽しむ。

f:id:B090420:20210105222431j:plain

これもまた、大変なイメージがありますが、きついと思ってやるよりも自分のこだわりなどを見つけると楽しくなってきます。

 

料理にしたって、案外やり始めたら楽しいという人多いと思います。

 

掃除も部屋を無心でやり、きれいな部屋で生活するとテンションも上がってきますよ。

⑧子供と遊ぶ。

f:id:B090420:20210105222446j:plain

小さなお子さんがいる家庭は、休日は遊ばないといけなと義務感を感じている人も多いのではないでしょうか。

 

確かに子供に合わせて遊ぶのは大変です。

 

ただ義務感でやるよりも、自分も楽しんでやった方が、子供の方もその気持ちが伝わって、子供も喜びます。

 

完全に子供に合わせるのではなく、大人も子供も楽しめるような遊びの提案を大人の方からやってみるのがいいと思います。

 

⑨無料アプリゲームをやる。

f:id:B090420:20210105222503j:plain

今のアプリのゲームってほんとすごいですよね。とくに携帯がスマホになってからは、アプリでできるゲームが一気に増えました。

 

課金なしでこの無料ゲームを楽しんでいる人も多いと思います。

 

ゲームは短時間でその世界に入るこむことができて、嫌なことがあったときや気持ちが沈んでいるときの気晴らしになりやすいです。

 

課金のやりすぎに気をつければ、毎日無料で遊べる便利なツールです。

 

⑩資格の勉強をする。

f:id:B090420:20210105222528j:plain

資格のための本1冊有れば勉強にはお金がかかりません。

 

社会人は仕事が忙しくて、勉強をする時間がなかなか取れないと思いますが、新しい知識に触れたり、勉強による成長の実感は気持ちを前向きにし、仕事に対する姿勢へも変えることができます。

 

資格を持つこと自体もいいと思いますが、資格勉強によってこれまで知らなかった世界を知ることは刺激になり、自分の楽しみになるかもしれません。

 

勉強は自分への投資として極めてノーリスクハイリターンなものです。

 

⑪親しい人と過ごす。

f:id:B090420:20210105222541j:plain

自分の好む人たちと一緒にいられれば、安心感や幸福感を感じやすくなると思います。

 

お金だけでは味わうことができない感覚ではないでしょうか。

 

⑫瞑想する。

f:id:B090420:20210105222600j:plain

瞑想は楽しいのかと疑問を持つかもしれませんが、日々の幸福感や充実感、やる気などのベースを作ってくれます。

 

朝起きて、10分だけでも瞑想をする習慣を作ることで、心を安定させ、どんな日も素晴らしい1日のスタートときっと感じることができます。

 

 

⑬写真を撮る。

f:id:B090420:20210105222613j:plain

 本格的なカメラで写真を撮るのもよいかと思いますが、携帯一つあればすぐに写真を撮ることができます。

 

とった写真をパソコンで編集したり、SNSの記事にしたりすることで楽しさを回りの人と共有することもできます。

 

日記もそうですが、自分が生きてる一瞬を形として残すことは後から見返した時も楽しめるものになると思います。

 

⑭無料セミナーに参加する。

f:id:B090420:20210105222636j:plain

インターネットで探せば無料のセミナーはたくさん見つけることができます。最近ではオンラインで受講できるセミナーもたくさんあります。

 

勉強になるだけでなく、セミナーを通じて素晴らしい出会いがあるかもしれません。

 

直接、人の声から 学ぶ情報というものは文字からの情報だけでは感じられないものがあるかと思います。

 

 

以上、楽しみお金をかけずに楽しむ方法について紹介しました!!

 

日常でやっていることばかりかもしれませんが、日常の生活をいかに楽しむことができるかが人生の楽しみ方として重要ということだと思います。

   

参考になれば幸いです。読んでいただきありがとうございました!!

2020年の収支!!! 貯金額は...

こんにちは。ひつじぱぱです。

f:id:B090420:20210105221107j:plain

今年の家計簿をつけた結果を公開したいと思います!

 

※夫婦別で家計簿つけているので、自分ひとりの家計簿です。

 

妻には外食以外の家の食費などを出してもらっています。

 

結果はっぴょ~~!!! 

 

■1年間トータル

支出:¥2,711,810

収入:¥5,601,219 

収入ー支出 =¥2,890,259

※運用に回したお金や、運用損益は含んでいません。

 

今まで一番貯蓄額が多くなった年となりました。

 

■内訳

支出

食費:¥195,330(全体の約7%)

⇒妻が家の食費は払ってくれてますが、外食やお昼をコンビニで済ませたりしてます。

家族との外食が多めなので少し抑えたいとは思います。。。

 

 

家賃:¥720,000(全体の約27%)

⇒月6万の家賃ですが全体で大きな割合を占めています。家賃はこれ以上減らすのは厳しいですので来年もこんな感じです。

 

 

日用雑貨:¥354,250(全体の約13%)

⇒日用雑貨は楽天か、薬局で買ってます。妻が買うこともあるので、すべてではないです。楽天ポイントの活用で結構節約はできてます。

 

 

交通費:¥91,900(全体の約3%)

 ⇒通勤の定期券を買っていましたが、在宅勤務が増えたので定期券の購入はやめました。来年は在宅をもっと増やせば少し抑えられると思います。

 

 

交際費:¥218,550(全体の約8%)

⇒今年はコロナで飲み会が減り、飲み会に使ったお金は年間で5万ほどでした。結婚式も少なかったので、昨年に比べてだいぶ抑えられました。

 

 

エンタメ:¥205,970(全体の約8%)

⇒外出があまりできない1年でしたが、家族の数回の旅行はしました。

 

 

保育園:¥137,100(全体の約5%)

⇒この額で沢山わが子を面倒見ていただいて本当に感謝ですね。保育園のおかげで我が子の成長があります。

 

 

衣服・美容院:¥111,160(全体の約4%)

⇒散髪や靴、クリーニングの値段が含まれています。洋服は今年もあまり買ってません。洋服代はいつも年間2~3万です。

身だしなみへの意識が低いのは反省点ですが、無駄な買い物はしていないのでこの額に収められています。

 

医療・保険:¥64,210(全体の約1%)

今年も大きな病気をせずに1年過ごすことができました。

この額のうちの半分が掛け捨てのがん保険です。

保険は賛否両論あると思いますが、妻と私はがん保険だけは掛け捨てで入っています。 

 

 

携帯+通信費用:¥33,220(全体の約2%)

⇒携帯の通信料は楽天モバイルですが月に2000円ちょっとで済んでいます。その他はウイルスのセキュリティソフトを買った費用です。

 

 

水道・光熱費:¥195,500(全体の約9%)

⇒水道・光熱費は全く節約していません。冷房も暖房もガンガン使ってます。

家が過ごしにくくなるのだけは嫌なので、無理するくらいなら過ごしやすくして他のことを頑張った方が効率的かと考えてます。

 

 

その他大型出費:¥384,600(全体の約14%)

⇒ここの出費には帰省費用や、家電、家具、ふるさと納税などが含まれます。

実家が離れているので、飛行機の出費が大きいです。マイルやANAの優待券で抑える工夫をしています。

 

離れた親に年に数回会うことは自分の中で大切なことだと思っていて、正月やお盆は出費が多くなっても帰ることにしています。なかなか会えない孫を会わせてあげたいっていうのもあります。

 

来年は2人目の子どもが産まれる予定なのでおそらく出費が多くなり、今年ほどは貯金は厳しいかと思いますが、

 

無理をせず、しっかり節約するをモットーに頑張っています。

 

今年も読んでいただいた皆さん本当にありがとうございました。

 

来年もよろしくお願いいたします。

 

楽天ポイント 2020年結果!!

こんにちは。ひつじぱぱです。

f:id:B090420:20210110145137j:plain

最近はいろんな種類のポイントがありますね~

 

自分がためてるポイントは2種類で、楽天ポイント「マイル」です。

 

それ以外のポイントは気にしてないです。

 

集約させることに注意してます。

 

もらっても使いづらいポイントってありませんか??

 

使わないと意味ないので、本当に利用するポイントに絞ることポイ活で重要だと思います。

 

今回は私の2020年の楽天ポイントの実績を紹介したいと思います!!

 

■獲得合計ポイント

2020年:104,265ポイント

 

10万ポイントを超えると少し嬉しいですね!(^^)!

 

昨年に比べてあまりポイントの獲得にこだわらずに買い物していたつもりでしたが、

 

予想よりポイントを稼ぐことができました。

 

ちなみに過去の楽天の獲得ポイントはこんな感じです。

2019年:174,142ポイント

2018年:31,827ポイント

2017年:37,568ポイント

2016年:37,822ポイント

 

昨年から獲得できるポイントがアップしています!

 

昨年からポイントを多く獲得できるように工夫し始めました。

 

具体的には次のようなことをしました。

 

①携帯を楽天モバイルに切り替える。

楽天ゴールドカードを使う

楽天銀行楽天カードを連携させる

楽天証券を利用する

楽天市場アプリの利用

楽天スーパーセールやお買い物マラソンのフル活用

⑦5の倍数の日に買い物する

⑧リピート購入でポイントアップ

 

以上、私がやったこととしてはこんな感じです。

 

そのほかにもポイント増やすには、楽天でんきや楽天ビューティーなどもありますが、

 

ポイントだけのためにやると、かえって損するのでやりませんでした。

 

2019年と2020年で、SPUの制度が変わっていて、もらえるポイントが減ってしまいました。

 

それでも1年間で10万ポイントはもらえました。

 

はじめはいろいろと手続きとか大変ですが、 一回登録してしまえば、

 

あとは買い物の方法を少し工夫するだけで結構簡単に貯まります。

 

デメリットとしては家に段ボールが貯まることでしょうか?(笑)

 

通常はクレジット払いでマイルをためていますが、日用雑貨は楽天で買うようにしています。

 

オムツやコンタクト、入浴剤、洗剤、柔軟剤はコンスタントに購入し続けています。

 

 1回に貯めるポイントが小さくてもトータルで見ると結構大きな額になるので、

 

楽天ポイントは絶対に活用した方がいいと思います!!

 

また来年も実績公開したいと思います!

 

お金はお金のある所に集まってくる

こんにちは。ひつじぱぱです。

f:id:B090420:20210105221107j:plain

お金はお金のある所に集まってくると聞いたことはありますか??

 

 

この理由について私個人の考えですが書いていきたいと思います!!!

 

まず貯蓄の公式はこんな感じです。

 

 貯蓄 = 収入 - 出費 + 投資の運用益 (- 負債)

 

お金は増やすためには、転職や副業などをして年収を上げることを考えるかと思いますが、

 

節約をして支出を減らすことや投資で増やすこともすごく重要だと思います。

 

例を示しながら、説明していきますね!

 

分かりやすくするために極端な例ですので小さなことはご了承ください(*´-`)

 

手取り年収350万の人がA、B、Cの3つのパターンで生活を20年間しときの貯蓄額を算出したいと思います。

 

【前提】

A:節約を頑張り、支出を引いた残りを普通預金に回す

支出:200万/年

普通預金:150万/年

 

B:節約をそこそこ頑張り、残ったお金を積み立て投資に回す

支出:250万/年

投資:100万/年 ※運用利回り5%

 

C:節約を頑張り、支出を引いた残りを積み立て投資に回す

支出:200万/年

投資:150万/年 ※運用利回り5%

 

【20年後の結果】

A ⇒ 貯蓄額合計:3000万

B ⇒ 貯蓄額合計:3425万(積立金額2000万)

C ⇒ 貯蓄額合計:5138万(積立金額3000万)

 

すごく面白い結果だと思いませんか??

 

まずAとBを比べると、節約をAの方が頑張ったのに、投資をしたBの方が20年後の貯蓄額が大きくなっています。

 

一方、BとCを比べると、同じ運用方法でもCは節約を頑張り、支出を抑えたことで投資に回せるお金が多くなり、結果、Bよりもはるかに上回る貯蓄額となっています。

 

運用利回りが保証されているわけではありませんし、貯蓄の全部を運用に回せるとは思っていませんが、

 

同じ収入でも、支出を抑え資産運用を活用することで、資産は大きく増やすことが可能であることを示した例だと思います!!

 

 

運用はどうしてもリスクを背負うことにはなりますが、投資の勉強をすることでリスクを小さくすることができると思います!

 

投資の経験が長くなると、高い利回りでもリスクを抑えることができるようになってくるかもしれません。

 

私が社会人になってこのお金がお金を生み出す仕組みを知ってかなり驚きました。

 

まず思ったのは、「お金持ちは投資だけで、お金がたくさん入ってくるじゃん!!!」でした。

 

逆に、お金がないと投資で入ってくるお金も小さいのかと少し悲しくもなりました(T . T)

 

「お金がお金のある所に集まる」とはまさに資産の運用のことを指しています。

 

そのことを知ってからは、自分も早く貯めて運用で大きな利益をめざそうと思って日々頑張ってます(^^)

  

でも運用もただ貯めるだけじゃたぶん続かないのでゴールを決めてやらないといけないですね。

 

資産運用のゴールについてはまたいつか書きたいと思います!

 

それではまた!!!!

 

 

断捨離するとお金が貯まる理由!

こんにちは。ひつじぱぱです。

 

f:id:B090420:20210110145322j:plain

年末で大掃除をする人が多いと思いますが、

 

私も今日大掃除やりました!(^^)!

 

個人的にですが、私は断捨離するとお金が貯まりやすくなると思っています。

 

実際、貯まりますよ。

 

なんで貯まるのかについて、私の考える理由を紹介したいと思います!

 

理由①自分が持っている「モノ」が分かる

 

久しぶりに家の中を整理しましたが、

 

「こんなものも買ったのか~」、「これ持ってたのか~」と思い出すことが結構あります。

 

買ったときは必要だと思って買ってはいるのですが、

 

時間が経つと家のどこにあるのか忘れしまいます。

 

断捨離していなかったら、もう一度買うところでした。

 

家のどこに「モノ」があるか分かっていなけば、使うことはありませんし、

 

家の場所をとってしまうだけで、いいことは何一つありません。

 

「モノ」が増えれば増えるほど、自分が何を持っているか分からなくなってしまいます。

 

なので断捨離すると自分が持っているものが何なのかがはっきりするので、

 

無駄な買い物が確実に減ります!

 

 

理由②「モノ」へのこだわりが出る

 

断捨離をしているとき、今ある「モノ」が必要なのか、捨てていいものなのか、しっかり考えるようになります。

 

日頃、無駄遣いをしていないつもりでも、

 

とりあえず買ってしまったものがあることに気づき、

 

本当に必要な「モノ」ではなかったことに気づかされます。

 

自分が本当に持っておくべき「モノ」はどんなものか、自分の好きな「モノ」は何なのか考えさせられ、

 

適当に「モノ」買うことがなくなり、逆に今持っている本当に好きな「モノ」に対し愛着がわき、大切にするようになります。

 

とりあえず安いから買うことを繰り返している人は逆にすぐに無くしたり、壊したりして

 

結局何度も買うことになる羽目になり、逆にお金を使ってしまうことになります。

 

自分が好きで本当に必要な「モノ」を身に着け、何年も大切に使い続けた方が、

 

生活も楽しくなるし、何度も買う手間も省けるし、お金も最低限で済みます。

 

買うときは安さだけで選ぶのではなく、自分が本当に好きで持ち続けたいかも考えて買うことが大切ですね。

 

 

理由③気持ちが前向きな気持ちになる

 

「モノ」が整理されずに溢れかえっていると、自分の気持ちが「モノ」に左右されてしまい、

 

余計なことに気を取られてしまいがちです。

 

逆に「モノ」が整理され、必要かつ、自分の好きな「モノ」だけに囲まれて生活をすると、気持ちが落ち着き、

 

自分がすべきことが自然とわかるようになります。

 

空間的な余裕は、気持ちの余裕にもつながります。

 

なので、何か気持ちがもやもやするなと思ったら、断捨離や片付けを少しだけでもやると、

 

気持ちが落ち着き、いろいろなことに前向きに取り組めるようになります。

 

周りの「モノ」が整理されていると資産運用なども落ち着いて取り組めるようになるので、

 

メンタルからくる失敗も減らせると思います。

 

以上、断捨離をするとお金が貯まる理由でした!!!

 

断捨離するとすぐにお金が生まれるわけではありませんが、

 

確実に支出を抑えることや自分の前向きな行動につながると思います。

 

お金は一気に貯めることはできません。

 

地道に毎日取り組み続けることが何より大事だと思っているので、

 

その過程も気持ちよく取り組めるようにするには、「モノ」の整理、気持ちの整理が必要で

 

それには断捨離が効果的だと思います!

 

以上、ひつじぱぱでした!!