ひつじぱぱの生きる術

会社で悩みながらも育児や節約、投資法など幸せにどう生きるかを書いたブログです!

確定拠出年金(iDeco)の商品選び!

こんにちは。ひつじぱぱです。

 

前回、確定拠出年金iDeCoが節税メリットについて書きましたが、今日はiDeCoの運用商品をどう選ぶかについて書きたいと思います。

 

老後のための大事な資金であるため、運用で増やしたいけれど、リスクをとりたくないですよね。

 

そのためにも商品をきちんと選んでおくことが重要です。

 

ここでは簡単にどのような商品があるのかと、お勧めの商品を紹介します。

 

iDeCoの分類について

 

iDeCoの商品は大きく2つに分けられます。

 

「元本確保型商品」「元本変動型(投資信託)」の2種類です。

 

「元本確保型商品」は積み立てたお金の元本が減ることはなく、元本割れすることがありません。

 

ただ運用で増えることもあまり期待できなく、運用益に対して非課税と言ったiDeCoのメリットを活かせません。

 

一方、「元本変動型(投資信託)」は運用によって資産が減るリスクがありますが、

 

しかし、運用によって資産を増やすこともできます。

 

iDeCoでの資産運用は、投資信託と呼ばれるものですが、株の売買や、Fxなどに比べてリスクはかなり小さいです。

 

投資信託は、投資家から集めたお金をもとに、専門家が株や債券など複数の商品に投資する商品のことです。

 

投資についてあまり詳しくない人にとっては、自分でやるよりも専門家に任せた方が失敗する可能性は減りますし、

 

専門家は複数の商品に分散させて運用するため、リスクも軽減できます。

 

◆なぜiDeCo投資信託をやるのか?

 

iDeCo投資信託をやるメリットとしては、前の記事で書いたとおり、節税に繋がることが最も大きなメリットです。

 

また投資信託の商品を購入する時の販売手数料がかからず、信託報酬(運用にかかるコスト)が小さい商品が多いです。

 

手数料は長い目で見ると資産に大きく影響してきますので、できるだけ小さい方がいいです。

 

iDeCoで選ぶ商品は?

 

iDeCoを始める時に一番時間がかかったのは、商品選びだったと思います。

 

私はSBI証券で口座を作りましたが、SBI証券だけでも多くの商品があります。

 

運用の対象として、先進国株式、新興国株式、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、不動産投資(REIT)などいくつかの種類に分けられます。

 

自分の年齢や資産、リスクをどれだけ取れるかを考え、自分に合った商品を選ぶことが一番だと思います。

 

iDeco投資信託をやるからには、資産を増やしたいい!でもリスクはとりたくない!!」

 

みんな同じ気持ちだと思います。そうするためには、運用する商品を選ぶときに

 

自分でリスクを減らすようにしないといけません。

 

iDeCoの商品を選ぶ時のポイント

 

私が選ぶときにポイントにしたことは以下の点です。

 

①投資対象は?

 

投資の対象が一つに集中しているもよりも、より広く分散している商品の方がリスクを抑えることができます。

 

日本に住んでいるのでなんとなく日本の株や債券などの方が良いように感じてしまうかもしれませんが、一概にそうとは言えません。

 

株式の場合、世界をリードする企業は日本よりもはるかに多く米国にあります。

 

米国の企業の影響力はこれからも大きいと思いますし、

 

日本だけに集中するよりも米国や全世界に分散させた方がよりリスクを軽減できると個人的には思います。

    ä¸çå°å³ã®ã¤ã©ã¹ã 

②信託報酬はどれほどか?

 

信託報酬とは運用時にかかるコストですね。

これは全員の意見が一致するのではないかと思いますが、低ければ低い方がいいです。

 

③純資産ほどれほどか

 

ファンドの純資産は多い方がよく、年々増えている方良いです。

 

純資産が多いということは、選ぶ人が多いということであり、その商品が選ぶに値するとみんなが判断してるということです。

 

ただ人気があるものを買えばよいという考えではなく、きちんと商品の内容を自分で確認することが大切だと思います。

 

④インデックスかアクティブファンドか

 

インデックスファンドとアクティブファンドなんて初めて聞いたよという方は、下記記事にまとめてあるので参考にしてみてください。

投資信託でよく聞くインデックスファンドとアクティブファンドの違いって何? - 価格.comマガジン

 

これについては意見が分かれると思います。

 

自分の考えで選ぶべきだと思いますが、私は「インデックスファンド」を選んでいます。

 

理由としては、インデックスファンドよりも確実に利益を出せるアクティブファンドを選ぶ自信がなかったからです。

 

優秀なアクティブファンドであればインデックスファンドよりも利益を確実に出すことができると思います。

 

ただ、優秀なファンドを選ぶ自信がないまま、アクティブを選んでリスクはとりたくありませんでした。

 

忘れてはいけないことは、このiDeCoでの積み立ては「老後に向けた貯蓄」であることだと思います。

  ãããããããããã®ã¤ã©ã¹ã 

余裕資金で投資を考えるのであれば、運用でより増やせる方法を選んでもよいかもしれませんが、

 

老後の資金は減っては困るお金です。

 

それを考えると、インデックスファンドの方がリスクを抑えられて良いのでなないかと思います。

 

ただ私もこの考えに行くつくまでは悩んでばかりで、買ったけど別の商品に変更するなど自分の選ぶ商品が固まりませんでした。

 

今は固定した商品を毎月買ってほぼ放置しています。ほぼ「放置できる」って大切だと思います。

 

お金を運用することは大切なことだと思います。

 

でも、運用のプロではないため、それだけに時間を費やすことはできません。

 

投資のことばかりで悩むのは時間がもったいないです。

 

安心できる商品を買い、後は自動で積み立てて、放置できる方が、

 

私にとって時間の節約になり、精神衛生上も良いのです。

 

また商品を買うときにポイントとなることとして、複数の商品で運用することが大切です。

 

何かに偏った購入の仕方はあまりお勧めできません。

 

何をどれだけ買うかといった「ポートフォリオ」を考えること必要になるのですが、

   ãããããªåã°ã©ãã®ã¤ã©ã¹ã

「もう色々考えるのは面倒くさいよ」って人は、「バランス型」を選ぶのもありだと思います。

 

「バランス型」なら商品は一つの商品を買うだけで、多くのものを対象とした運用をしてくれます。

 

「バランス型」を買えば、複数の商品を組み合わせて、その割合を自分で考えるという作業が必要無くなります。

 

ただ「バランス型」の商品ら少し信託報酬が高い特徴があります。

 

その点も踏まえて選ぶときの参考にしてもらえればと思います。

 

以上、私が選ぶiDeCoの商品を選ぶときのポイントでした!

 

これからiDCoの商品を買う人に、少しでも参考になれば幸いです。

 

それではまた!!