ひつじぱぱの生きる術

会社で悩みながらも育児や節約、投資法など幸せにどう生きるかを書いたブログです!

「幸せ力」

こんにちは。ひつじぱぱです。

 

年末になりましたね。

 

休みに入る前ってなんか気持ちがワクワクしますよね。

 

私は休みにはいった瞬間が力が抜けて、すごく幸せな気持ちになります。

 

ただ休みが進むにつれて、あと休みも何日かと考えて憂鬱になることがあります。

 

普通に3連休があったらうれしいのに。、

 

それ以上休みが多い時には「あと休みも3日か~」と気持ちが下がってきてしまう。

 

なんかもったいないですよね。

 

あと休みが3日もあると考えて、やりたいことやればいいのに、悲しい気持ちになって、せっかくの休みも楽しくなくなってしまう。

 

きっとどんなに休みがあってもこの「あと○○日か…」とカウントダウンしてしまうと憂鬱な気持ちになってしまいますね。

 

よく「幸福感」や「自己肯定感」とういう言葉を聞きますが、

 

○○感というと、もともと人に備わっているように聞こえますが、私は100%そうではないかと思います。

 

勿論、私はHSPであるように生まれつきの素質や性格はあるとは思いますが、

 

自分の努力や工夫次第で、幸せに感じることができる力はあげることができるものじゃないかと思います。

 

幸せな気分に自分をもっていくことができる力のことを私は「幸せ力」と考えています。

 

この幸せ力は自分の人生を幸せにするのにすごく重要に思います。

 

なんか理由もなく気分が下がってしまう人はこの「幸せ力」が低く、

 

嫌なことがあっても気持ちを前向きにすることができる人は「幸せ力」が高い人と言えると思います。

 

この「幸せ力」を高めることができれば、仕事がある平日であっても、仕事がない休日であっても幸せな気分にになられるんじゃいないかと思いました。

 

逆に「幸せ力」が低いと、休みの日でも自分の嫌なことを考えてしまい、四六時中気持ちがふさぎ込んでしまいます。

 

幸せ力の高い人は、意識せずとも自分の気持ちを高める行動をとれていると思いますが、

 

気持ちがなんとなく沈みがちな人は高める工夫である程度は何とかなります。

 

はじめは意識してやっていることでも、そのうち習慣となれば自然と「幸せ力」が身について、

 

1日の多くの時間を幸せな気分で過ごすことができます。

 

個人的には、気持ちがなんとなく沈んだ時には、5分間だけでも気持ちを上げてみようと思って、何か楽しいことを考えるのがいいと思います。

 

目の前にある5分間、気持ちが沈んだ気持ちで過ごしても、楽しいことを考えて過ごしても、気になっていることの結果は大して変わりません。

 

であれば楽しい気持ちで過ごしたほうが絶対いいですね!!!!

 

他にも、友達に会う予定をたてるとか、おいしいご飯を食べるとか、旅行の計画を立てるとか、好きな漫画を読むとか、なんでもいいので小さい楽しみを作ることが大切だと思います。

 

その小さな楽しみを目一杯楽しみにして、楽しみながらやることができれば「幸せ力」が高まっている状態だと思います。

 

また、日記をつけて気持ちを落ち着けるとか、ランニングで汗を流して気持ちをリフレッシュさせることも、一つの幸せ力だと思います。

 

自分を前向きに楽しい気持ちにさせる力は人生を豊かにするうえで必要な力だと思います。

 

周りの環境や、出来事だけに自分の気持ちを支配されるのではなく、自分自身で幸せな気持ちをコントロールすることで、

 

余裕のある気持ちで毎日を過ごすことができると思います。

 

私もすぐにふさぎ込んでしまうので、この「幸せ力」を年末年始で高めるようにしてみたいと思います!!

 

以上、読んでいただきありがとうございました!!!

 

それではまた。