ひつじぱぱの生きる術

会社で悩みながらも育児や節約、投資法など幸せにどう生きるかを書いたブログです!

iDeCo運用益! 2020年12月26日時点

こんにちは。ひつじぱぱです。

 

f:id:B090420:20210105213736j:plain

iDeCoを始めてから、3年ほど経ちました。

 

現在の運用益を紹介したいと思います!。

 

■月あたりの掛け金:12,000円

■拠出金累計額:444,000円

■資産合計:523,150円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆損益:79,159円(運用利回り約10%

 

最近は日経平均、NYダウどちらもあがっていて、自分が拠出している外国株式も調子がいい感じです。

 

地道に積み立ててきて日頃気にかけていなくても、確認したときに、利益が出ているのは嬉しいですね。

 

運用益が出るのもうれしいですし、運用益が非課税であるのは素晴らしいですね。

 

ただiDeCoの一番のメリットは節税できる点だと思いますげ。

 

iDecoで節税ができた額は3年間で約86,000円ほどです。

 

運用益と合わせると、すごい利益だと思います。

 

積み立ての力ってすごいですね。

 

60歳まで引き出すことができませんが、資金管理をしっかりできれば、投資は素晴らしい効果を生み出してくれますね!(^^)!

 

コロナの影響で不況に陥る可能性がありますが、落ちた時でも淡々と積み立てを続けることできっと大きな利益を生み出してくれると信じています。

 

それではまた!!!!

 

 

仕事での失敗。。。

こんにちは。ひつじぱぱです。

 

f:id:B090420:20210110145628j:plain

仕事でやってしまいました。。。

 

必要以上に売るものを作っていしまい、多く売れ残る可能性があります。

 

もしかしたら予想以上に売れて失敗ではなくなる可能性はあるのですが、

 

こんなに作るべきではなかったと後悔しています。

 

できていなかった自分を責める毎日が1年も続くかと思うとつらくなってきます。(出荷期限が1年なので)

 

昨日、「究極の考え方」というのを書きましたが、正直、どんな時もあんな考え方ができるわけではありません。

 

できない自分を責めてしまったり、怒られるのが怖かったり、言い訳を考える自分も情けなくなり、

 

人のせいにしたくなったりもします。

 

正直、異動してきてほとんど教えてくれない状況の中で、一人で管理するのはかなり無理があったんじゃないかと思う。

 

毎日がつらくて気持ちの余裕がなかったのも事実です。

 

どうにか売れる方法を他の人にも相談しながら進めてはいますが、もういっそのこと開き直れれば楽になるとは思います。

 

 

もうすぐ年末年始というのに、くよくよした気持ちで毎日を過ごしたくありません。

 

毎日重い気持ちで過ごしてもしょうがないので、

 

もう起きてしまったことはどんなにあがいてももう変わりません。

 

もしかなり売れ残ってしまって会社に迷惑をかけてしまったときし、

 

こんな自分が立ち直れるかの心配です。

 

売れるのか、売れないのかのシミュレーションを永遠に頭の中でぐるぐる。

 

考えても結果がでないことをずっと考えています。すごく疲れます。頭から離れません。

 

心配だけしても状況が変わるわけではありませんし、これからのほかの仕事に支障をきたしてしまいます。

 

くよくよするのはやめよう。

 

自分ができることはなんだろうか。

 

できることを頑張ることじゃないのか。

 

怒られても、できなくてもどうにかやるしかないんだ。

 

自分を責めすぎないようにように。

 

本当にダメなときは、心から反省して、誤って、次にどう動くかだ。

 

これからどうするかに目を向けよう。

究極の考え方・・・

こんにちは。ひつじぱぱです。

 

あともう少しで今年も終わりですね。

 

今年もたくさん悩んだ1年でした。。。

 

会社で異動があり、新しい部署ではたくさん怒られ、新しい人間関係を作るのにも苦労しました。。。

 

日々失敗や、できっこない仕事に直面する毎日で、子供との時間もなかなかとれなくてつらい毎日だと思っていましたが、

 

ただある本で、一つのワードに出会い、なるほど!!!!と感じました。

 

それは、、、、

 

「自分が直面している世界は、自分が見たいように作っている」

 

つまり、自分の見方で世界はどうにでも変えることができるということです。

 

自分は仕事ができないと思っていても、実は周りの人はそうは思っていないかもしれないし、

 

上司に同じことを言われても、怒られているととらえる人もいれば、自分は期待されていると感じる人もいる。

 

真実がどうなのかなんて結局関係ないんです。

 

自分がそうだと思い込んだら、それが自分が生きる世界はそうなるんだから。

 

他人がそうだと強く思っても、他人の人生に置き換わることはないんです。

 

違う例えでいうと、ある人がある宗教の神様がこの世には存在すると思っていたとします。

 

その宗教を信仰しない人にとっては、そんな神様いるわけないと感じますが、

 

信じている人の「世界」には神様は存在するんです。

 

だって自分がそう信じている世界なんだから。

 

はじめはこのフレーズを聞いて、「?」となりましたが、だんだん腑に落ちてきて、

 

なんとなくそうなのかなって最近感じるようになりました。

 

なので、たくさん悩んだ1年だったのですが、もっと毎日楽しくなるような見方をすればよかったな~と思いました。

 

周りがどう感じるか完全に把握するのは不可能です。

 

周りの評価であったり、出来事に対して一喜一憂するよりも、

 

この世界は自分が見たいように見ている。自分が見たいように目の前の世界は作れるんだと思って毎日過ごしたほうが絶対楽しくなると思います。

 

仕事があって毎日充実している。

上司が自分にはない考えを教えてくれる。

子供が健康で育ってくれている。

妻が優しく声をかけてくれる。

自分はお金もちだ。

休日がある。

毎日、お風呂に入って、ゆっくり寝れる時間がある。

毎日、おいしいご飯が食べられる。

自分の判断で自分の人生を選択できる。

 

 

ポジティブにすべてを考えたり、無理に自分の考えを変えようとするよりも

 

自分が作りたいようにこの世界をみてるんだな~というゆる~い感じでいると、

 

なんか広い視野でゆったりとした気持ちでいろんな出来ごとを見れるようになります。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

来年はこんな感じで過ごしたいと思います。

家計の管理

こんにちは。ひつじぱぱです。

 

あともう少しで1年が終わりますね~。ほんと1年あっというまですね~

 

ところでみなさんは家計簿はつけていますか??

f:id:B090420:20201219232838p:plain

 

お金を貯めるためには間違いなく、家計簿をつけるほうがいいです!!

 

お金を貯めるためのシンプルな公式として

 

貯金 = ①収入 - ②出費 + ③投資で得る利益 - ④負債

 

貯金を増やすために①の収入を増やすことも勿論大切ですが、

 

人は①収入が上がるにつれて、自然と②出費が上がっちゃいます。。。

 

贅沢したくなる気持ちはわかります。

 

ただ当然のことなのですが、収入が上がっても出費も増えてしまえば貯蓄は貯まりませんよね。

 

③の投資で得る利益と④の負債についてはまたの機会でブログに記載させてもらいますね!!

 

自分はムダ使いする方じゃないからと思っている人もいるかもしれませんが、

 

何にお金が使われているか見えるようにした方が絶対お金は貯まります!

 

家計簿つけるのは面倒かもしれませんが、むしろムダな節約をしなくてよくなることになります。

 

例えば食料品を頑張って節約する人もいるかと思いますが、こだわりが強い人は10円や20円の割引にこだわって買っているのに、

 

飲み会すぐ5000円ぐらい使ってちゃうこと、ありませんか??

10円の割引の500回分です(笑)

 

無駄遣いに感じない人もいるかもしれませんが、実家が住んでいるところから離れている人は、交通費(新幹線や飛行機)は家計簿をつけるとかなりの出費の割合になるのがわかります。

 

特に飛行機は、早めにとるとか、時期をずらすことで10000円は簡単に安くなりますよ。

 

つまり何が言いたいかというと家計簿をつけることで、無理なく出費を減らすことができるんです!!!

 

ただ家計簿にいちち書くのは面倒ですよね。。

 

私としては家計簿をつけるのは、携帯のアプリを使うのがおすすめです

 

あとあまり正確につけることにこだわらないことが大切です。

 

ざっくり自分の出費が1か月や年間でどれだけかを把握できているかが大切です。

 

把握できると、どれだけお金があれば生活できるか、生活の水準も確認することができます。

 

お金を常に使わないようにするのは苦しいです。

 

予算の中でうまくお金を使い、自分の人生を良いものにしてくれる「生き金」として使うことが大切です。

 

予算で目標を立てるとモチベーションにもなりますし、使いすぎたときに気づくことができます。

 

はじめにお金を貯めるために家計簿は大切だといいましたが、

 

本当は何に使うかをはっきりさせるために家計簿をつけるんじゃないかと思います。

 

お金は貯めるものではなく、使うためにあるものであり、使うことで自分や周りの人を豊かにしてくれます。

 

でも無限にあるものではありません。何にどう使うかは自分で決める必要があります。

 

何に使うかを決めるのに役立ってくれるんものが「家計簿」なんです。

 

ちなみに私の家は妻とは別々に家計簿をつけており、お互いにあまりお金の使い道には口出しはしません。

 

お財布は一緒に管理したほうが良いといわれますが、うちはあまりガチガチにしたくなかったので、別々にしています。

 

金銭感覚も妻とそんなに変わらないので、口出ししなくても済んでいます。

 

ただ家計簿は各自でつけるようにはしてます。

 

家計簿をつけることで、無駄遣いしないようにする気持ちも自然と出てきますよ。

 

予算の中でやりくりできた時は、達成感も感じられます。

 

ぜひ家計簿アプリを活用してみてください!!!

 

出費を減らす具体的な方法もいつかまた紹介したいと思います!!

 

それではまた~~~

小さいことで悩んでしまう人へ

みなさん、HSPって知ってますか??

 

f:id:B090420:20201219193959p:plain

 

実は、私もHSPです。

 

HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの略で、小さいなことでも気にしてしまう、とても敏感な人を指します。

 

子どもの時から、小さなことをいつまでもくよくよと悩む人間でした。

 

自分ひとりだと集中して一つの事に打ち込める性格でしたが、

 

他人から言われたことにすぐに傷ついて、少しでも注意されたことにひどく落ち込んでいました。

 

社会人になってからもこの性格に苦しみました。

 

自分のデスクで仕事をしているときは落ち着いているのですが、

 

取引先との商談であったり、会議での発表がとても苦手で、自信をもって取り組めません。

 

慣れない作業や人と一緒にする作業が苦手です。

 

何をやっていいかわからなくなり、不安の気持ちでおどおどした様子が相手に伝わります。

 

飲み会も苦手で嫌でした。

 

お酒は好きなのです。親しい人と飲むお酒はもちろん好きです。

 

自分が下っ端で注文であったり、とりわけであったり、やろうとするのですが、周りにも緊張や不安が伝わるほどおどおどしています。

 

おどおどする→余裕がなくて失敗してしまう→落ち込む→苦手意識がまた強くなる→おどおどする

 

負のループですね(笑)

 

おどおどするのは失敗して注意されたり、自分を否定されたらどうしようっていう気持ちがあるからです。

 

中には、失敗したところを強く注意したり、いじったり、バカにして笑いのネタにする人もいます。

 

相手にはあまり悪気がないことが多いのですが、

 

HSPの自分は言われたことをひどく気にして、家に帰ってもずっと落ち込んでます。

 

言われた相手を嫌いになって反発してみる度胸もなければ、

 

どうでもいいやと簡単に楽観的に考えられる性格ならどんなにラクかと思います。

 

こんなくよくよして、自信が持てない自分がイヤになってしまうことがたくさんあります。

 

まったく仕事ができないわけでもないと思うのですが、こんな性格なので

たとえ多少できても、常に自信がないような態度なので

仕事ができるような人間には見られることは少ないです。

 

この性格をなおさないと仕事を頑張っても出世しないのでは思います。

 

むしろ出世しても責任が重くなるのに、HSPのオレがちゃんと仕事ができのか!?って思います。

 

自分の仕事への姿勢が、何かを達成するためにやるというよりかは、

 

自分のタスクを片づけることで、自分の不安を解消するために取り組んでいる感じになっていると思います。

 

こんな仕事の取組み方ならいつになっても、仕事が夢中で楽しくなることはないと思います。

 

少し辛い話ばかりになってしまいましたが、

 

ただ自分がHSPだって気づいてから、少しだけ楽になったように感じます。

 

不安を感じてしまっても、「今、自分は必要以上に気にしてしまっている」少しだけ客観的にみられるようになったと思います。

 

急に自分の性格を変えるのはとても難しいです。

 

ただ周りで起きることや、周りの人間を変えることはもっと難しいです。

 

自分がHSPと気づくまでは、自分が悩んでしまうのは、嫌なことが起きるせいだと思ってました。

 

例えば、上司に怒られる。プレゼンで失敗する。人に冷たくされる。仕事でミスを繰り返してしまう。飲み会が楽しくない。

 

でも根本的には、起きたこと事象によらず、クヨクヨ考えてしまうのはHSPである自分の気質がそうさせてしまっていたのです。

 

ただHSPであることの気づいてもすべてが解決されるわけではないです。

 

HSPとは上手に付き合っていかないといけません。

 

自分のやっている仕事が自分の気質に合っていないと思ったら仕事を変えるのも一つの手だと思います。

 

仕事の内容によっては、一人で集中して事務的な仕事を進めるものもありますし、会社に勤めることだけが仕事ではありませんから。

 

環境を変えると、敏感に感じる機会は減り、仕事への支障も減るかもしれません。

 

個人的なおすすめの方法ですが、何か一人で熱中できることを見つけるといいと思います。

 

またそれをやり続けることで、自分の自信につながるものを選ぶといいと思います。

 

熱中していると他のことを考えにくくなりますし、仕事以外での楽しみを作ると、心の拠り所になります。

 

自分はブログを作成することで自分の気持ちを落ち着けようと思っています。

 

ちなみにHSPの人の特徴は悪いことばかりではありません。

 

自分以外にも回りにHSPの知り合いがいるのですが

 

繊細があるため、他人の気持ちを察することができます。

 

敏感であるためとても気が利く人もいます。

 

自分が元気がないときに、HSPの知り合いから鉄分のサプリメントをくれました。

 

聞く話によると、落ち込んだ時には「鉄分」がいいらしいです!

 

その日、家に帰ったら、机の上に鉄分のサプリメントが置いてあり、妻が買ってきてくれていました。

 

鉄分のサプリメントだらけ(笑)

 

辛いときって本当に人の優しさのありがたさを感じますよね。

 

忙しい毎日だと自分のことだけでいっぱいいっぱいになってしまいますが、

 

自分も人にやさしくならないとなって思います。

 

人って、人に対して悩むけど、人に救われることもたくさんあるんですね(^^♪

 

今は、会社での仕事に対して不安を解消するためにやっているけれど、人の気持ちを楽にできるような仕事をやりたいと思っています。

 

ただただ自分のカミングアウトになってしまいましたが、同じくHSPの人がいればぜひ参考してもらえたらと思います! 

 

【お勧め】赤ちゃんとの回転寿司!

こんにちは。ひつじぱぱです。

 

先日、子どもを連れて初めて回転寿司にいきました。

  å転寿å¸ã®ã¬ã¼ã³ã®ã¤ã©ã¹ã 

 

結婚前はよくママと一緒に回転寿司に行ってましたが、東京に来てからは家の近くになく、

 

子どもが産まれてからは中々行けてませんでした。

  

みなさんがよく知っている某有名チェーンの回転寿司でしたが、言った感想としてはかなり良かったです。

 

乳幼児を連れての外食は大変だと感じる人が多いかと思いますが、ファミリー向けの回転寿司はとてもすごしやすかったのでお勧めです!

 

なぜ良かったのか個人的見解ですが紹介していきたいと思います。

 

①ネット予約すれば待たずに入れる

 

休みの日のお昼の回転寿司の混み具合はすごいですよね。

 

小さな子どもがいると、カウンター席よりもBOX席の方がいいのですが、混雑時にはなかなか入れないことが多いです。

 

最近ではどこの回転寿司チェーンもネットで予約できるようになっていて、

 

入店してからほとんど待たずに席に案内してもらえます。

 

今回もネットで予約してからいきました。正解でした。

 

来た時も行列ができていましたし、帰る時も行列で、予約してなければ何十分も待たないといけないところでした。

 

 

②自分のペースでゆっくり食べられる

 

私の家では、子どもと外食するとき、パパママの内の一人は子どもの面倒を見ていて、

 

一人はご飯を食べるスタイルです。

 

同時に料理が運ばれてくると、一人はご飯が冷めた状態で食べないといけなくなってしまいますが、

 

回転寿司であれば、自分が食べたいタイミングで注文ができ、少しずつ、ゆっくりと食べることができます。

 

お寿司は鮮度は大切かと思いますが、「冷める」といった心配はありません。

 

③子ども用のテーブルチェアを貸してくれる

 

乳幼児を連れている場合、BOX席でずっと抱っこするのも大変だと思いますが、

 

店員さんに言えば、子ども用にテーブルチェアを貸してくれます。 

 

また店舗によってはおむつ替え台がある店舗もあるみたいです。

 

 

④多少子どもが泣いても気にならない

 

BOX席であれば、周りのお客さんとの距離が離れているため、周りを気にせず食事をすることができます。

 

また、家族連れが多く店内が賑やかなので、多少子どもが泣いてもあまり気になりません。

 

小さな子どもがいると中々外食も行きづらいですが、回転寿司チェーンはゆっくり食事ができてお勧めだと思います!

 

子どもには離乳食をあげながら、パパママはお寿司を楽しみました。

 

やはりポイントとしては「予約する」ことだと思います!

 

 参考になれば幸いです!それではまた!!

   å転寿å¸ã®ã¤ã©ã¹ã

 

娘の慣らし保育

こんにちは。ひつじぱぱです。

 

娘(0歳8カ月)が保育園デビューして10日が過ぎました。

 

慣らし保育中です!

 

娘はさっそく鼻水をずるずるしていて、くしゃみと同時に大量の鼻水をしていました。

 

保育園の洗礼ですね。パパも少し喉が痛いです。

 

預ける時間も徐々に長くしており、はじめは2時間からスタートさせ、今は8時30分から15時30分までです。

 

今日は会社に行くのを遅らせて、ママと一緒に登園しました。

 

自分だけで連れていかないといけない時も想定して、登園時の持ち物をママにレクチャーしてもらいました。

 

【登園する時の持ち物】

①食事用エプロン2枚

②オムツ3~4枚

③着替え上下各1枚

④連絡帳

⑤手さげ袋

  ãããã帳ã®ã¤ã©ã¹ã

 

体温を毎朝測るのも忘れてはいけません。

 

初めの方は、ママの手から離れると泣いちゃってたみたいですが、

 

今は少し慣れたみたいで担当の先生にあったときにはニコッと笑うようになりました。

 

今日も登園の時は、先生に抱っこしてもらっておとなしくしました。

 

ただ家に帰ってからはギャン泣きだったそうで、少しでもママが離れると叫ぶように泣いていたそうです。

 

パパとのお風呂のときもいつもは上機嫌なのに、今日はずっと泣いていました。

 

おそらく環境が変わったせいで、お昼寝ができていないで眠いことが原因だと思います。

  ãããã¿ã«å·»ããã赤ã¡ããã®ã¤ã©ã¹ã

家でお昼寝する時は、音をたてないように静かにしていますが、

 

保育園だと周りの赤ちゃんとの生活のリズムも違うので、周少し騒がしくてもしょうがないのです。

 

徐々に慣れていってくれるといいのですが、大人でも環境に慣れるのは大変なのに

 

ほとんど家の中しか知らないまろちゃんに慣れろと言っても難しいですよね。

 

土日はしっかり遊んであげようと思います。

 

そして来週からはいよいよママが仕事復帰です。

 

「仕事かー、できるかな~、いやだな~」と少しナーバスになっていますが、今の生活だけでも大変そうなので体調には気をつけてほしいです......

 

自分も早く帰るように頑張りたいと思います。

 

繊細パパ家も新たな生活のスタートです。

 

きこれからさらに忙しくなって、バタバタな毎日だと思いますが、無理はせず、

 

今の生活を楽しめる心の余裕をもっていきたいと思います。

 

それではまた!繊細パパでした!